オンライン家庭教師サービスをこれから活用してみたい方へ

この記事では、これからオンライン家庭教師サービスの利用を始めたい方向けに、その活用のコツやお役立ち情報をひとつの記事にまとめました。

どのオンライン家庭教師を選べばいいのか分からないと悩んでいませんか?

まずはこちらの記事をきっかけに、あなたのお子さんにピッタリのオンライン家庭教師サービスを見つけるヒントにしてくださいね。

オンライン家庭教師とは?

オンライン家庭教師とは、インターネットの仕組みを使って先生と離れていても自宅でいつでも好きな時に1対1で勉強を教えてもらえるサービスです。

現在はオンライン家庭教師のサービスがたくさんあり、それぞれが特徴のあるサービスを行っています。

オンライン家庭教師サービスの特徴

オンライン家庭教師(オンライン個別指導)サービスは、主に以下のような特徴があります。

1.先生は有名大学の学生か経験豊富なプロ家庭教師

オンライン家庭教師サービスでは、有名大学に在学中の学生や、経験豊富なプロ家庭教師から直接勉強を教えてもらうことができます。

オンラインの仕組みを使えば、先生も生徒も住んでいる場所に関係なく授業ができるからです。

そのためオンライン家庭教師のサービスは、地方に住んでいて近くに高学歴の家庭教師がなかなか見つからないと悩んでいる人にも最適です。

また勉強以外にも、進路相談や受験対策の相談ができるコーチングを行っているサービスもあります。

2.ヘッドセットとカメラでオンライン受講

オンライン家庭教師サービスは、ヘッドセットとカメラを使って受講するのが一般的です。

ヘッドセットは音声のやり取りに使います。カメラはお互いの表情を見ながら学んだり、ノートを先生に見てもらう際に使用します。

機材は無料でレンタルできるサービスも多くあります。

また、中にはヘッドセットやカメラを使わずスマートフォンやタブレットだけで簡単に受講できるサービスもあります。

3.先生と1対1の個別指導を受けられる

訪問型の家庭教師と変わらず、オンライン家庭教師でも1対1で勉強を教えてもらうことができます。

ですので、授業中はすべてお子さん専用のカリキュラムで勉強を進めることが出来ます。

また、先生の移動に時間が掛からないので、夕方以降の遅い時間帯や早朝など、お子さんのスキマ時間を使って効率よく勉強を教えてもらうことができます。

4.授業は1コマ50分程度

1コマの授業は50分前後で設定されているのが一般的です。

訪問型の家庭教師より授業時間が少し短めに設定されているサービスが多くなっています。先生の移動が無いぶん時間が短めに設定され、スキマ時間を活用しやすくなっています。

逆にスマホでの指導の場合は、小さな画面で内容のある授業を行うため、1コマの授業時間を長めに設定しているサービスもあります。

5.好きな先生を自由に選べる

多くのオンライン家庭教師サービスでは、自分で好きな先生を選ぶシステムを採用しています。

男女や年齢はもちろん、学歴、指導歴、合格実績、サービスによっては先生の趣味や部活など、あらゆる観点からお子さんと相性のいい先生を自由に選べます。

また、万が一先生と相性が合わない場合は先生の交代も簡単にしてもらえますし、無料体験でも先生の人柄や教え方を知ることが出来ます。

6.月額1~1.5万円ほどが相場

オンライン家庭教師サービスの料金相場は、週1回の授業で月額1~1.5万円程度と月謝は安めです。

もちろん、指導を依頼する週回数や先生のレベルによって差が出ることもありますが、オンライン家庭教師の相場としてはこれくらいの金額になります。

通常の訪問型家庭教師や通学型の個別指導塾と比較すると、お得に受講できるのがオンライン家庭教師サービスの特徴です。

 

以上、オンライン家庭教師の特徴について簡単にまとめてみました。オンライン家庭教師のサービスについてもっと詳しく知りたい方は「まずは知っておきたいオンライン家庭教師7つの特徴」もご覧ください。

オンライン家庭教師を活用するメリット

訪問型の家庭教師や通学型の個別指導塾と比べて、オンライン家庭教師にはどんなメリットがあるかをまとめました。

1.料金が安い

オンライン家庭教師は、個別指導塾や訪問型の家庭教師など他の個別指導サービスと比較して料金が安いのが特徴です。

教室を維持するための家賃や光熱費がない、先生の移動コストがかからない、デジタル教材は使い放題でもコストが変わらない、などの理由で、他の対面型の1対1の学習サービスと比べて料金が安くお得です。

2.時間帯を自由に選べる

オンライン家庭教師は、受講時間帯を自由に選べるのもメリットです。

塾のように時間割が決まっているわけでもなく、また数多くのオンライン家庭教師からお子さんの都合に合う先生を見つけやすく、サービス提供の時間帯も早朝から深夜まで長く取ってあるのが普通だからです。

部活や習い事などで忙しいお子さんでも、都合に合わせて自由に時間帯を選択できますし、通塾時間も不要なので、スキマ時間をより活用しやすくなります。

3.直前のキャンセルや予約変更をしやすい

オンライン家庭教師は、直前の予約変更もしやすい環境が整っています。

教室や家庭に先生が出向く必要がなく、いつでもどこでも授業を調整して再度行うことができるので、その分余裕のあるキャンセル期限を設けているサービスが多くなっています。

4.場所にしばられず受講できる

インターネット環境さえ整っていれば、自宅はもちろん、帰省先、旅行先などあらゆるシーンで受講できます。

夏休みなどの長期休暇中や、忙しくて通塾の時間が取れない場合でも、オンラインなら安心していつでも指導してもらえるのは心強いですね。

5.使い放題の無料教材や動画教材がある

使い放題の無料教材や動画教材を用意しているオンライン家庭教師サービスもあります。

オンライン動画やデジタル化されたテキストは、多くの生徒が何度使ってもコストがほとんど変わらないからです。

また、多くのサービスが手持ちの教材にも対応してくれるので、別途テキストを買うためにお金をかける必要もありません。

6.いいとこ取りで通学型の塾と併用できる

通学型の塾と併用することで、「いいとこ取り」した勉強ができるのも魅力です。

塾の授業で分からなかったことだけオンラインで聞く、宿題で難しいところを先生と一緒に考えるなど、塾での学習効率を上げるためにオンライン家庭教師サービスを利用するのも賢いやり方ですね。

 

このように、オンライン家庭教師には訪問型の家庭教師や通学型の個別指導塾にはない魅力がたくさんあります。

オンライン家庭教師のメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は「比べて納得!オンライン家庭教師のメリット・デメリット」をご覧ください。

オンライン家庭教師の料金相場

オンライン家庭教師の料金相場は、サービスによって、また学年によって料金は異なりますが、大体以下のとおりです。

  • 週1レッスン(50分)月4回で5,000~15,000円
  • 週2レッスン(50分)月8回で10,000~30,000円

訪問型の家庭教師や通学型の個別指導塾と比べると安く受講できます。オンライン家庭教師でも、東大など最高レベルの学歴の先生や、医学部受験特化コースなどは料金が高くなるのが普通です。

また、月額制ではなくスポット型で1コマごとに課金するサービスもあります。

オンライン家庭教師の料金相場についてもっと詳しく知りたい方は「本当に安い?オンライン家庭教師の料金相場」の記事をご覧ください。

オンライン家庭教師サービスを選ぶコツ

数あるオンライン家庭教師の中からどのサービスを選べばいいのか分からないという方向けに、お子さんにピッタリのサービスや先生と出会えるよう、サービスを選ぶ際のチェックポイントをまとめました。

1.先生のタイプ

指導をする先生は、だいたい「高学歴の学生」か「経験豊富なプロ講師」かに分かれます。

お子さんと近い距離で楽しい雰囲気を作りながら指導してほしい場合や、お子さんの志望校に実際に合格した先生に教えてもらいたい場合は「学生」の先生を、経験やノウハウを重視して指導内容やコーチングを重視して依頼したい場合は「プロ講師」を選びましょう。

2.先生の質と量

お子さんにとっての良い先生の条件としては、学歴や能力だけではなく、教え方や人柄なども重要です。

サービスによって採用基準や採用後の研修方法、先生のプロフィール充実度などが異なるので、そのあたりもじっくり比較してみましょう。

とはいえ、先生選びに慎重になりすぎる必要はありません。

オンライン家庭教師は全国から先生を集めることができるので教師数は十分に確保されています。そして、もし担当になった先生がお子さんと合わない場合でも、無料で先生を変更できるサービスが多いので安心です。

3.使う機材やシステム

お子さんが使う機材やシステムの使いやすさももチェックしてみましょう。

サービスによってはカメラを上手に使ってノートを先生に見てもらうことができる仕組みを整えているところもあります。また、パソコンやカメラを使わずスマホやタブレットだけで受講できるものもあります。

各サービスの体験レッスンを受けることで、機材やシステムの使いやすさを実際に確かめて比較することができます。

4.教材やカリキュラム

教材については今あるものを使う場合と、サービスが独自に用意している場合があります。後者の場合は無料体験で実際に使って試すことができます。

またカリキュラムについては、お子さんの勉強の目的や受験などの目標に合わせてアドバイスを受けながら、お子さんだけのためにカリキュラムを自由にカスタマイズしてくれるサービスがいくつかあります。

5.コーチング(サポート体制)

オンライン家庭教師でも、塾や予備校に引けを取らないサポート体制を整えてるサービスがいくつかあります。

オンラインだからといって、コーチングやサポート面で不利になることはありません。

たとえば、日々の学習管理、進路指導、受験対策などのアドバイスをしてもらえます。各サービスが独自のコーチングサービスやサポート体制を持っています。このサイトや公式サイトで違いや特徴をチェックしてみましょう。

6.料金とコース設定

オンライン家庭教師サービスの料金は、「先生のレベル」「お子さんの学年」「定期/スポット」の3つ軸で設定されるのが一般的ですが、サービスによって料金体系は様々です。

上記の他にも、学生かプロ講師か、定期テスト対策か医学部などの難関校受験対策かといったコースの内容によっても料金は変わってきます。

お子さんの目標や勉強の目的に合わせて最もコスパのいいコースを選ぶのがオンライン家庭教師活用のコツです。

7.指導方針

指導方針や得意分野は、各サービスごとに特色があります。

徹底的に基礎を見直して学校や塾の勉強についていくのを支援するサービスもあれば、目標が明確なお子さんのために難関大や医学部などの受験対策に特化したサービスもあります。

まずは各サービスの教育方針や得意分野をチェックしてみて、そのサービスがお子さんの性格や勉強の目的とマッチしているかを確認してみましょう。

 

オンライン家庭教師サービスは、各社それぞれ得意とする教え方や使い勝手が異なります。オンライン家庭教師サービスの選び方についてもっと詳しく知りたい方は「失敗しないオンライン家庭教師サービスの賢い選び方」をご覧ください。

無料体験を受けてピッタリのサービスを見つけよう

ほとんどのオンライン家庭教師サービスでは、申し込み前に無料で体験授業を受けることができます。

いくつか気になるサービスを選んだら、それら複数のサービスを無料で試してみましょう。

いろいろ試すことで、お子さんと先生の相性、授業の分かりやすさ、システムの使いやすさなどを実際に比較することができます。

無料体験授業の流れ(インターネット家庭教師のNettyの場合)

無料体験授業の申し込み

無料体験授業を申し込むと、学力や志望校、これまでの勉強法や学習環境など、現在の状況のヒアリングから始まります。

その上で1人1人に合った学習法を提案してくれますので、受講のイメージを重ねながら無料体験する日の予約を取りましょう。

スターターキットの発送

無料体験授業を申し込んでから約1週間を目安として、スターターキットが届きます。

同封されているマニュアルを参考にしながら準備を進めましょう。

パソコンの初期設定

スターターキットに同封されているガイダンスを見ながら、パソコンの初期設定を行います。

事前に動作確認や受講に際してのオリエンテーションがありますので、分からないポイントは遠慮なく質問していきましょう。

無料体験授業の実施

予約当日、実際にマンツーマンの指導を受けてみます。

授業の流れや質問のしやすさを確認し、オンライン指導のよさを体感してみてください。

無料体験授業が終わり次第、スターターキットは本部宛に返送します。

サービスの申し込み or 他の無料体験へ

継続での授業を希望する場合は、申し込みを行った上で、指導に当たる先生を選ぶなど詳細な打ち合わせをしていきます。


お子さんにピッタリのサービスを見つけるためには、複数のサービスの無料体験を受けて比較してみることをオススメします。

オンライン家庭教師の活用に関する記事一覧

その他のオンライン家庭教師の比較ランキング

オンライン家庭教師の一覧

この記事を書いた人
まなびギフト編集部
まなびギフト編集部

まなびギフト編集部では、オンライン学習サービスをお子さんのために積極的に活用したいとお考えのお母さんお父さん向けに、学力アップや受験対策に役立つおすすめのサービス、サービス活用のコツ、口コミ情報、キャンペーン情報などを紹介しています。

まなびギフト編集部をフォローする
まなびギフト編集部をフォローする
【2022年】おすすめオンライン家庭教師15選
タイトルとURLをコピーしました