失敗しないオンライン家庭教師サービスの賢い選び方

オンライン家庭教師サービスは日本に多数あり、それぞれのサービスが特徴を持って競い合っています。

この記事では、あなたのお子さんにピッタリのサービスを見つける手がかりとなるような、サービス選びの基準とポイントを解説しています。

オンライン家庭教師サービスを選ぶための基準とポイント

オンライン家庭教師を選ぶための基準は、大きく以下の7つです。順番に説明していきます。

先生のタイプ

オンライン家庭教師サービスの先生は、大きく「高学歴の学生」か「経験豊富なプロ講師」かに分かれます。

どちらを選ぶかは、お子さんの勉強の目的や予算に応じて決めることができます。

例えば、お子さんと近い距離で接しながら楽しい雰囲気で授業を進めてほしい場合や、お子さんの志望校に合格したばかりの先生に教えてほしい場合は「学生」の先生を選ぶと良いでしょう。

また、経験重視で指導内容や教え方に関して安心してお任せしたい場合は「プロ講師」を選ぶのがよいでしょう。

一般的には学生よりもプロ講師のほうが費用は高くなります。

学生の先生に強みを持つサービスとしては、例えば「オンライン家庭教師e-Live」があります。採用については、e-Liveの元生徒さんか、e-Live所属の先生からの紹介のみとして先生の質を保つとともに、とても詳しい先生のプロフィールを写真付きで公開しています。

また、プロ講師に強みと持つサービスとしては「ネット松陰塾」が挙げられます。ネット松陰塾では、経験豊富な社会人講師のみを採用しています。お子さんの自立学習をサポートするため、40年以上積み上げてきた松陰塾独自のコーチング手法を用いてオンラインの授業を行っています。

先生の質と人数

「いい先生」を選ぶためには、先生の学歴や学力はもちろん、教え方や人柄も重要なポイントです。

お子さんとコミュニケーションを上手に取れるかによっても、勉強の理解度や進み具合が左右されるからです。

プロフィールが充実したオンライン家庭教師サービスを利用する

気になった先生がいたとしてもなかなかその先生の教え方や人柄までは分かりません。そこで、プロフィールが特に充実したオンライン家庭教師サービスを利用するのもひとつの方法です。

例えば、「オンライン家庭教師e-Live」や「まなぶてらす」では先生たちのプロフィールがとても充実しています。

オンライン家庭教師e-Live」では、学歴・学部・出身の小中高・資格などの学歴や経歴だけではなく、性格・趣味・特技・尊敬する人・好きなゲームなど、先生のキャラクターや人柄がよく分かるプロフィールを見ることが出来ます。

まなぶてらす」では、経歴や得意の指導分野はもちろん、とても詳しい自己紹介文や、事務局のコメントがあります。また、まなぶテラスでは各先生ごとに、初回お試し無料の授業を受けることができます。

選べる先生の数が多いオンライン家庭教師サービスを利用する

またオンライン家庭教師サービスでは、とても多くの先生から好きな先生を選ぶことができます。

先生がどこに住んでいても、インターネットでつながればどこでも授業を受けることができるからです。この点は、先生がご家庭まで通う必要のある訪問型の家庭教師と大きく異なります。

例えば、「インターネット家庭教師のNetty」では3万人、「オンライン東大家庭教師友の会」では15万人もの先生が登録しています。

そして、多くのサービスでは先生とお子さんとの相性が良くない場合は無料で先生を変更できます。「インターネット家庭教師のNetty」や「オンライン家庭教師 e-Live」では、いつでも何回でも、次の授業から交代できるシステムを整えています。

お子さんにピッタリの先生を見つけるためには、以下のようなサービスを選んで無料体験を複数申し込んでみる方法がオススメです。

  • 先生の登録数が多い
  • プロフィールが充実している
  • 先生の交代が無料

使う機器やシステム

オンライン家庭教師を受講する上で、お子さんが実際に使用する機器やシステムの使い勝手のよさも重要です。

使う機器やシステムによって受講スタイルも大きく変わりますし、それらが使いにくければお子さんの勉強の妨げになってしまうことも考えられるからです。

各サービスは、より効果の出る授業ができるよう機器やシステムの工夫をしています。以下に、特徴ある機器やシステムを使っているサービスを具体的に紹介します。

  • 個別指導塾スタンダード」のオンラインコース(オンライン個別指導ゲッツ!)では、スマートフォンのLINEだけでオンライン家庭教師の授業を受けることができます。
  • スタディサプリ(個別指導・合格特訓コース)」では、プロ講師の動画授業をスマートフォンやタブレットから見放題です。
  • Axisオンライン」では、スマホやタブレットに対応してタッチペンを使って画面に直接書き込めるソフトウェアを使うことができます。
  • RISU」では、ゲーム感覚で算数・数学をタブレットで学びながら、分からない問題については東大生教師からの個別フォローを受けられます。

教材やカリキュラム

オンライン家庭教師は1対1の授業なので、教材やカリキュラムをあなたのお子さんに合わせて自由に選ぶことができます。

お子さんの学習の目的や目標に合わせて柔軟に対応してくれるサービスを選びましょう。

教材について

オンライン家庭教師で使用する教材は大きく以下の3つに分けられます。

  • すでに今ある教材を使えるサービス
  • 独自の教材を持っているサービス
  • 新たに教材を購入する必要があるサービス

例えば「インターネット家庭教師のNetty」では、今お手持ちの教材に幅広く対応しています。難易度の高い私立中高の教科書、塾ごとに異なる独自の教材などにも対応できます。

また「スタディサプリ(個別指導・合格特訓コース)」「ネット松陰塾」「RISU」などは特徴ある独自開発の教材を持っており、オンラインの特性を生かして何度でも復習できたり、お子さんの学習進度に応じて柔軟に問題を選べる仕組みを整えています。

カリキュラムについて

指導カリキュラムについては、お子さんの勉強の目的や受験予定の志望校に合わせて自由にカスタマイズしてくれるサービスがあります。

オンライン家庭教師は基本的にマンツーマン指導なので、お子さんごとに個別のカリキュラムを作ることができます。カリキュラム作りについても各社が独自の工夫をして学習効果を高めています。

例えば「スタディサプリ(個別指導・合格特訓コース)」では専任の担当コーチがつきます。中学生向けの個別指導コースではお子さんに合わせて科目別の効率的な勉強法をアドバイスしてくれます。大学受験向けの合格特訓コースでは現役難関大コーチがお子さんの志望校に合わせて学習プランをカスタマイズしてくれます。

コーチング(サポート体制)

オンライン家庭教師サービスでも、塾や予備校に引けを取らないサポート体制を整えています。

多くのサービスでは、授業を担当する先生の他に、学習進度の管理やカリキュラム作成のサポートをするコーチング担当者を置いています。

例えば「家庭教師のホワイトベア」では無料体験の段階から、勉強方法について2時間ほどのカウンセリングを行ってくれます。ホワイトベアでは、勉強を好きになって成績を上げるためには「勉強のやり方」を知るのが一番という考え方を重視しています。

料金とコース設定

オンライン家庭教師サービスの料金は、「先生のレベル」「お子さんの学年」「定期コース/スポット授業」の3つの軸で設定されるのが一般的です。

他にも、「学生かプロ講師か」、定期テスト対策か医学部などの難関校受験対策かといった「コースの内容」などによっても料金は変わってきます。

例えば「オンライン家庭教師e-Live」では、学年と講師ランクに応じて変動する料金システムを採用しています。小学生で週1コマの場合は以下のとおりです。講師の学歴レベルによって大きく料金(税抜)が異なります。

  • Sランク講師 12,000円/月
  • Aランク講師 8,000円/月
  • Bランク講師 6,000円/月
  • Cランク講師 4,000円/月

また、「メガスタ」では、学生講師、大学院生・社会人講師、プロ講師の3つのランクに応じて料金が変わります。週1回授業の場合は以下の料金(税抜)です。

  • 学生講師 22,880円~/月
  • 大学院生・社会人講師 31,360円~/月
  • プロ講師 38,880円~/月

お子さんの目標や課題、予算に合わせて最適なサービスやコースを決めていきましょう。

指導方針

オンライン家庭教師の指導方針やコンセプトは、各サービスごとに様々な特色があります。

オンラインでの指導のずっと前から家庭教師派遣業や個別指導塾を長年行ってきた会社が始めたオンライン家庭教師サービスもあれば、インターネットやソフトウェアの画期的な技術を生かして新たな学習サービスを立ち上げた会社など様々です。

また、学校や塾の勉強についていけないお子さんを支援するのが目的のサービスがある一方で、目標が明確なお子さんのために中学受験や医学部、難関校受験に特化したサービスもあります。

例えば「ネット家庭教師の家庭ネット」では、「わかないところをわからないままにしないこと」をモットーにして、勉強が苦手なお子様や、頑張ってもなかなか成績が上がらないお子様に対する徹底したサポートに重点を置いています。

また「オンライン東大家庭教師友の会」では、東大や早慶など難関校在籍の学生や合格実績のある教師を豊富に揃え、中学受験や医学部受験に特化したコース、AO入試対策を行うコースなど、きめ細かい受験対策のカリキュラムを用意しています。

サービスごとの教育方針やコンセプトを比較し、お子さんの学習の目的や目標に合ったサービスを選びましょう。

オンライン家庭教師サービスを選ぶ手順

気になるサービスの無料体験授業を複数申し込みする

オンライン家庭教師のサービスをこれから受けたいなら、まずは複数のサービスを無料体験で試してみることをオススメします。

実際に試して比較してみないと分からないことが多いからです。

お子さんにピッタリのサービスを見つけるためには、気になったサービスの無料体験授業を3つ以上申し込んでみることをオススメします。

実際に無料体験授業を受ける

オンライン家庭教師のサービスは、だいたいどの会社も無料体験授業を1回受けることができます。サービスによっては複数回受けることができるサービスもあります。

お子さんと先生の相性については1回の無料体験では確実とは言えませんが、先生の交代も無料で可能なサービスが多いので安心してください。先生のプロフィールをしっかり見てピンときた先生を見つけることも重要ですね。

先生の良し悪し以外にも、機材やシステムの使いやすさ、教材の質、コーチングなどサポート体制などもしっかり無料体験でチェックしてみましょう。

その中で一番良かったサービスに申し込みする

いくつかの無料体験授業を受けた後に、正式に申し込みするサービスを決定します。

先生の質や先生との相性、サポート面、教材、料金、授業の受けやすさなど様々な視点で満足度の高いサービスを選びましょう。

まとめ

この記事ではオンライン家庭教師サービスを選ぶ際の基準とポイントについて書いてみました。

各サービスが、その独自の経験やノウハウを生かして多種多様なオンライン家庭教師サービスを提供しています。

それぞれのサービスについてまずはよく知っていただき、良い先生との出会いも含め、あなたのお子さんにピッタリのサービスを見つけてください。

 

オンライン家庭教師の活用に関する記事一覧

その他のオンライン家庭教師の比較ランキング

オンライン家庭教師の一覧

この記事を書いた人
まなびギフト編集部
まなびギフト編集部

まなびギフト編集部では、オンライン学習サービスをお子さんのために積極的に活用したいとお考えのお母さんお父さん向けに、学力アップや受験対策に役立つおすすめのサービス、サービス活用のコツ、口コミ情報、キャンペーン情報などを紹介しています。

まなびギフト編集部をフォローする
まなびギフト編集部をフォローする
【2022年】おすすめオンライン家庭教師15選
タイトルとURLをコピーしました